当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

救命救急センターの看護師求人に強い転職サイトは?

救命救急の看護師って、新卒でも採用されるの?新卒でもやっていけるの?

救命救急という部署は急性の重症患者さんが集まる場所です。患者さんは命の危険にさらされていますし、看護師の処置や判断の遅れが患者さんの命に関わることもあるような部署です。

果たしてそんな部署に、看護師免許取り立てホヤホヤの新卒看護師は採用してもらえるのでしょうか?

採用されたとして、いくら免許を持っていても看護師として働くのはこれが最初なのに、ちゃんと仕事ができるのでしょうか?

こちらでは、救命救急に関しての新卒の採用と、採用後についてのお話をしましょう。

救命救急でも新卒は採用されるの?

救命救急(三次救急医療機関)と一口に言っても様々な経営形態が取られています。総合病院や大学病院に併設されている所が多いのですが、一部は独立して経営されています。

また、部署運営もその医療機関によって異なります。救命救急センターとして三次救急部門を一部門としているようなところもあれば、救急部として運営していたり、集中治療室などと合同で運営しているところもあります。

運営形態や経営形態が様々ということは、看護師の採用の仕方も様々だということです。

救命救急ではかなりの専門的知識や高度な判断力・技術の熟練度が要求されるため、多くの医療機関では採用した新卒看護師をすぐに救命救急に配属していません。

ですが、一次から三次救急までを含む「救急部」全体ですとか、「救急・集中治療部」といった運営部門に新卒を配属してその中で看護師をローテーションしているような病院は少なからずあります。

また、救命救急が直接に新卒を採用しているところも一部ですがあります。

救命救急を志望している新卒ならば、まずはどのような形で新卒看護師を採用しているのかを知るところから、就職活動を始めましょう。

数年かかって配属される道もあるわけですから、救命救急を目指して他部門に就職を考える、というのもありでしょう。

新卒看護師の目から見た、救命救急という職場の良さ

怖く厳しい部署のようにも感じる救命救急ですが、直ちに採用・配属された新卒看護師から見ればどんな良いところがあるのでしょうか?

教育体制がしっかりしている

救命救急では幅広い分野の重症に対応しなければいけません。救命救急を備えているような病院の多くは地域の基幹病院や規模の大きな病院・大学病院などですので、施設やマニュアルも揃っていますし、教育体制もしっかりしています。

また、小規模で運営されている独立した救命救急センターでも、やはり採用した新卒を育成することは急を要する責務なので、教育体制は整っています。だって、新卒だからと言って、患者さんに何か支障があってはいけないからです。

言い換えれば、救命救急としては、患者さんへの責任の大きさを考えると新卒看護師への教育体制はしっかりせざるを得ないのです。

また、勉強する範囲も広く深いものになりますし、他部署ではなかなか使う機会のない機器や薬を使ったりもしますので実に様々な知識や技術が身に付き、キャリアアップにも繋がります。

看護師らしい責任感ややりがいを感じながら仕事ができる

救命救急はとても「命」に近い分野だと言えます。そこで看護師の仕事も命の近くにあるもので、看護師の判断や技術の遅れや誤りがすぐに命につながりやすい分野です。

こういう場所で仕事をしていると、怖さや不安も感じますが、同時に看護師という仕事の責任の重さを肌で実感しながら仕事をすることになります。

また、自分の看護ややったことが患者さんに反映されやすいということは、油断が許されないということでもありますが、自分の仕事の成果もわかりやすいということです。つまり、やりがいを感じやすいのです。

慢性期など、患者さんが安定している部署で働いているとかえって看護師の仕事の責任になかなか気づけなかったり、自分の仕事の成果が見えにくかったりもしますが、救命救急で働くことで看護師としての責任感や意識は育ちやすいとも言えます。

カッコいい!エキスパート看護師になれる

現役の救命救急の看護師でも、履歴書などに書かない「裏の志望動機」として、「救命救急はカッコいいから」という憧れがあった、という人は少なくありません。

働き始めてみると、仕事や勉強は大変だし、かっこいい看護師になれたか・かっこいい仕事ができているかどうかなんて考える暇もないかもしれません。

それでも、これだけの仕事を1年、2年、3年やっていくと、ふと「自分は良い看護ができるようになったなぁ」とか「ちょっとはカッコよくなってきたかな」なんて思える時が来るものです。

新卒看護師が救命救急でやっていくには?

学生気分はすぐに捨てて!

気を付けなければいけないのは、新卒とはいえ「看護師」だということです。

これはどの分野で働くにも当たり前のことですが、特に救命救急は命の猶予がないような現場ですので、学生気分のままでいては患者さんに大きな影響を及ぼしかねないということを忘れてはいけません。

患者さんの身になってみましょう。

「新卒だから」「自分はまだ戦力ではないから」「まだ教えてもらっている身分だから」「よくわからないから」なんて言い逃れをたくさん抱えた看護師に命を預かられると思うと恐ろしいですよね。

自分を止める・守るような言い訳は捨てて、患者さんのことをまずは考えて仕事をしましょう。

とにかく正直であること

「新卒と言っても看護師」と言われてもできないものはできないのは当然です。そして、そのことを一番よく知っているのは周りの先輩達です。

できない仕事や責任のとれない仕事がほとんどだという時期でも「看護師としての責任の取り方」というものがあるのです。

それはとにかく正直であるということです。

自分ができないこと、わからないこと、困っていること、助けが必要なこと、などを明らかにするのは、看護師として責任を取ることの第一歩です。

特にここは救命救急です。あなたができずに隠していること、わからずに知っているふりをしたこと、困っていて助けが必要なのに助けを求めなかったこと、それは全て患者さんに降りかかると思いましょう。

「これができなくて悩んでいる」「ここがどうしてもわからない」「助けてほしい」と、先輩に相談してみましょう。先輩達は口を揃えてこう言いますよ、「そうそう、私もそうだったよー!」「あるある!それ、最初はみんな困るんだよ」って。

まとめ

いかがでしたか?意外と救命救急でも新卒を採用している職場はあるんですね。それに、救命救急だからこそ、新卒看護師にとっては良い職場だと言える面もあるんですね。

実際のところ、性格や卒業した学校でどのような勉強をしてきたかなどは皆さん違いますから、すぐに救命救急で採用されたほうが良いか・他部門で経験を積んでから救命救急に配属されたほうが良いかにもそれぞれ向き不向きがあります。

転職サイトのコンサルタントに相談してみてください。あなたが救命救急を目指すならどちらの道が良いかということも含めて、あなたに合った病院・救命救急の職場を探してくれますよ。

救命救急センターの看護師求人に強い転職サイトは?

執筆者情報

株式会社ドリームウェイ救命救急センターの看護師の求人はどこで見つければいいの? 編集部

救命救急センターの看護師の求人はどこで見つければいいの?は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る